▲ トップへ
入園のご案内

もくじ

入園のご案内

9月1日に来年度の入園募集要項及び入園願書・書類一式の交付を開始いたします。
願書の他、コンセプトブックや園生活に必要な情報をまとめております。
入園をご検討の方に読んでいただければと思っております。
9月に園見学・説明会を行います。ご来園いただき、園への理解を深め、入園を決められた方は10月1日に願書受付・入園面接をして入園決定となります。

願書の入手方法

・ひよこライブラリー、ぴよ・赤ちゃんクラブ等子育て支援活動
・園見学日
・保育体験、説明会
・その他、交付期間中であれば直接園までお越しください。
ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。TEL 075-525-0021



2024年度 入園入会募集要項

募集人数
年少組(3年保育)
2020年4月2日~2021年4月1日生まれ…25名
年中組(2年保育)
2019年4月2日~2020年4月1日生まれ…若干名
満3歳児クラス(4年保育)
(4月こぐま4days/4月こぐま2days/9月こぐま)
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ…45名程度
1・2歳児混合クラス(こりす)
5月入会/9月入会…2021年4月2日~入会月(5月・9月)に1歳5ヶ月を迎えている幼児
※1歳児は次年度4月こぐまぐみに入会を希望される方。空きがあれば1歳5ヶ月を迎えたら途中入会可。
・5月入会 月・木コース…10名程度/火・金コース…10名程度
・9月入会 月・木コース…若干名/火・金コース…若干名
2歳児親子クラブ(ひよこクラブ)
2021年4月2日~2022年4月1日生まれ…月2回水曜日 15組程度
※こぐま・こりす(2歳児)と組み合わせて通うこともできます。
0歳~1歳児親子クラブ(ぴよクラブ/赤ちゃんクラブ)
活動日…年間10回程度
生後3ヶ月くらい~満2歳の3月まで。
よちよち歩きができるようになったらぴよクラブメンバーへ移行します。
※こりす(1歳児)と組み合わせて通うこともできます。
保育部どんぐり(1~2歳児/小規模保育)
11名
2歳児…2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
1歳児…2024年4月に1歳5ヶ月を迎えている幼児が対象
出願(入会)手続
及び入園面接日
♢当日は泉涌寺境内に駐車ができませんので、なるべく自転車・公共の交通手段でお越しください。 お車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

年少組(3年保育)・年中組(2年保育)
2023年10月1日(日)9:00受付および親子面接(受付順)

【提出物】
・入園願書(白色・写真添付)
→ 願書の見本
・面談シート(裏面)
・出願料5,000円
・通信事務手続費1,000円

満3歳児クラス(4年保育)(4月こぐま4days/4月こぐま2days/9月こぐま)
2022年10月1日(日)9:30受付および親子面接(受付順)

【提出物】
・入園願書(白色・写真添付)
→ 願書の見本
・面談シート(裏面)
・出願料5,000円
・通信事務手続費1,000円

1・2歳児混合クラス(こりす)
2022年10月1日(日)11:00受付(提出のみ)

【提出物】
・子育て支援活動入会申込書(ピンク・写真添付)
→ 入会申込書の見本
・質問シート(裏面)
・入会料5,000円
・通信事務手続費1,000円

2歳児親子クラブ(ひよこクラブ)
2022年10月1日(土)10:00受付(提出のみ)
※10月1日より随時募集(毎学期申込を受付けます)

【提出物】
・子育て支援活動入会申込書(ピンク・写真添付)
→ 入会申込書の見本
・質問シート(裏面)
・1学期参加費3,000円
・年間登録費1,000円(こぐま・こりす(2歳児)と併願の方は年間登録費を免除します)

0歳~1歳児親子クラブ(ぴよクラブ/赤ちゃんクラブ)
入会申込…随時

・年間登録料1,000円(こりす(1歳児)と併願の方は年間登録費を免除します)
・プログラム申込(実費)300円~1,000円

保育部どんぐり(1・2歳児/小規模保育)
1:泉山幼稚園保育部どんぐりの入園説明会にご参加ください。
2:2023年9月末以降(予定)、区役所子どもはぐくみ室、又は泉山幼稚園にて申請用紙を受け取ってください。
3:第1希望欄に保育部どんぐりと書いていただき、園に提出してください(10月末の予定)。
4:決定の通知が京都市より届きます(2月上旬の予定)。
5:入園前保護者会にご参加ください(3月上旬予定)。

年少(3年保育)・年中(2年保育)の費用

入園時の費用
出願料 5,000円
通信事務手続費 1,000円
入園金 40,000円(10月中旬納入)
教育環境維持費 40,000円(10月中旬一括納入、又は10月中旬・12月上旬分割納入)
バス通園申込一時金 20,000円(2月納入)
通園バスを希望される方には、車両購入積立金として初年度のみいただいています。
こりすぐみより入園される方は出願料(5,000円)は免除いたします。
納めていただいた入園金(40,000円)は入園を取り消されてもお返しすることはできません。また、期日までに入園一時金を納められない場合は、入園を取消す場合が在ります。
毎月必要な費用(年少・年中・年長組)
保育料 年少・年中・年長 年額320,400円(12回分納 月26,700円)
給食費 年少・年中・年長 1食450円
週2(月・金)、週4(月・火・木・金)、週5(月~金)より選択できます。
(年間申込/学期毎申込)アレルギーをお持ちの方は全て食べられる日に参加できます。
通園バス費(希望者のみ) 年額48,000円(12回分納 月4,000円)
保育料・通園バス費用は年間必要経費を均等割りし、毎月納めていただきます。
給食費について、欠席・自然災害等による臨時休園時の費用の返金はありません。
費用は諸事情により年度内でも改定させていただく場合があります。
その他の費用
父母の会費 年額13,200円(2回分納 前期5月6,600円、後期 10月6,600円)
教育環境維持費 年間費用40,000円を進級毎に納入。
4月一括・又は分割納入(4月・9月)
制服代 一式一枚合計約23,000円(取扱店:京都髙島屋制服売場)
園指定用品代 合計約20,000円程度
●通園かばん、上靴、保育用品、災害備蓄品、給食食器経費(入園時のみ)など入園前保護者会にて購入
行事費 園外保育費用、卒園準備費用(年長のみ)など
費用は諸事情により年度内でも改定させていただく場合があります。

満3歳児(4月こぐま・4月こぐま2days・9月こぐま)の費用

入園時の費用
出願料 5,000円
通信事務手続費 1,000円
入園金 40,000円(10月中旬納入)
教育環境維持費 4月入会 40,000円(10月中旬一括納入、又は10月中旬・12月上旬分割納入)
9月入会 30,000円(3月納入)
バス通園申込一時金 20,000円(4月入会2月納入・9月入会6月納入)
通園バスを希望される方には、車両購入積立金として初年度のみいただいています。
こりすぐみより入園される方は出願料(5,000円)は免除いたします。
納めていただいた入園金(40,000円)は入園を取り消されてもお返しすることはできません。
また、期日までに入園一時金を納められない場合は、入園を取消す場合があります。
毎月必要な費用(満3歳児)
保育料 4月入会 年額380,400円(12回分納 月31,700円)
4月2days 年額306,900円(4月~8月 5回分納 月17,000円/9月~3月 7回分納 月31,700円)
9月入会 年額221,900円(7回分納 月31,700円)
給食費 月・火・木・金曜 完全給食(1食400円)
通園バス費(希望者のみ) 4月入会 年額46,000円(4月 月2,000円/5月~3月 11回分納 月4,000円)
4月2days 年額37,000円(4月 月1,000円/5月~8月 4回分納 月2,000円/9月~3月 7回分納 月4,000円)
9月入会 年額28,000円(9月~3月 7回分納 月4,000円)
保育料・通園バス費用は年間必要経費を均等割りし、毎月納めていただきます。
給食費について、欠席・自然災害等による臨時休園時の費用の返金はありおません。
費用は諸事情により年度内でも改定させていただく場合があります。
その他の費用
父母の会費 4月入会(2daysとも)年額9,600円(2回分納 前期4月4,000円、後期9月5,600円)
9月入会 年額5,600円(9月に一括納入)
教育環境維持費 年間費用40,000円を進級毎に納入。4月一括、又は分割納入(4月・9月)
制服代 満3歳児クラスは4月~私服登園、9月~制服登園となります。
一式一枚合計約23,000円(取扱店:京都髙島屋制服売場)
園指定用品代 合計約20,000円程度
●通園かばん、上靴、保育用品、災害備蓄品、給食食器経費(入園時のみ)など入園前保護者会にて購入
行事費 園外保育費用、卒園対策費用(年長のみ)など
費用は諸事情により年度内でも改定させていただく場合があります。

1・2歳児混合クラス(こりす)の費用

入園時の費用
入会料 5,000円
保育料・保育時間 1日1,800円×日数+諸費2,000円(1ヶ月) 9:30~13:30
【2歳児】12時お迎えから始め、スタートして1ヶ月ほど経ってからおひるごはん(給食)を食べて13:30お迎えになっていきます。
【1歳児】12時お迎えから始め、おひるごはん(給食)を食べ13:00お迎え、秋頃から13:30お迎えになっていきます。
※欠席、自然災害による臨時休園時の費用の返金はありません。
その他の費用
給食(完全給食) 週2回(月・木曜/火・金曜)完全給食です。1食400円×回数を毎月保育料と合わせて納入いただきます。
※欠席、自然災害による臨時休園時の費用の返金はありません。
服装 私服で登園です。

2歳児親子クラブ(ひよこクラブ)の費用

費用 ひよこクラブ 参加費
1学期 3,000円
2学期 5,000円程度
3学期 3,000円程度
※入会時に年間登録料1,000円(こぐま・こりす(2歳児)と併願の方は免除)

願書の見本

※画像をクリックすると、記入例をご覧いただけます。
・3年保育
・2年保育
・満3歳児クラス(4年保育)
・1・2歳児混合保育(こりす)
・2歳児親子クラブ(ひよこクラブ)

保育体験および入園説明会・見学日

※事前予約制になっていますので、ご予定をたててお申込みください。
※コンセプトブック、願書一式をお持ちの方はご持参ください。
※公共の交通機関でご来園ください。泉涌寺参道への駐車はできません。お車の場合は近隣のコインパーキングに駐車してください。

説明会では…
・日々大切にしている教育方針・内容について
・自然の中で過ごすこと・”いのちにであう”保育について
・システム(食べること・預かり保育など)について
・個別相談

【スケジュール】

→ 保育体験・見学・説明会の予約

2023年9月16日(土)

保育体験及び入園説明会
9:30~12:00 ※要予約
保育体験では…
泉山幼稚園の大切にしている保育を紹介、親子で楽しく体験してください。
先生たちと一緒に遊ぼう!
泉山バスに乗ってみよう!

入園説明会(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:00~11:10ごろ

2023年9月7日(木)

園見学デー(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:30~ 説明会 11:30 ※要予約

2023年9月14日(木)

園見学デー(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:30~ 説明会 11:30 ※要予約

2023年9月21日(木)

園見学デー(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:30~ 説明会 11:30 ※要予約

2023年9月28日(木)

園見学デー(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:30~ 説明会 11:30 ※要予約

2023年9月26日(火)

幼稚園見学日・入園説明会(3年・2年保育、満3歳児、1・2歳児保育、保育部どんぐり)
10:30~12:00 ※要予約

2023年10月12日(木)

幼稚園見学日・入園説明会(保育部どんぐり)
見学 10:30~12:00 ※要予約

2023年10月25日(水)

幼稚園見学日・入園説明会(保育部どんぐり)
見学 10:30~12:00 ※要予約

途中入園について

転勤・転居などの理由により途中入園を希望される方は、お電話(075-525-0021)にてその旨をお申し出ください。
ただし、定員に空きがない場合はご希望に添えかねますのであらかじめご了承願います。

園児・学級編成・スタッフ

様々な経験年数の保育者が各学年を担当し、一人ひとりの子どもの成長に応じた援助や指導をしています。

※令和5年(2023年)9月1日 現在
※保育部を除く
  組名 合計 スタッフ
満3歳児 こぐま1 8 11 19 担任2名+保育補助3名
こぐま2 8 12 20
3歳児 (年少児) たんぽぽ1 10 6 16 担任4名+保育補助2名
たんぽぽ2 10 5 15
たんぽぽ3 9 8 17
たんぽぽ4 8 9 17
4歳児 (年中児) さくら 10 12 22 担任3名+保育補助1名
すみれ 11 12 23
もみじ 11 11 22
5歳児 (年長児) なでしこ 13 13 26 担任3名+保育補助1名
ひまわり 12 13 25
うめ 13 13 26
  123 125 248  

幼児教育・保育の無償化について

幼児教育の無償化により泉山幼稚園に通うお子様の保育料負担が軽くなります。
(以下の内容は2023年度内容です。変動があることがあります)

保育料について

年少より保育料月額25,700円が無償化の対象です。満3歳児こぐまぐみについては誕生日前日より保育料30,700円(月額)の内25,700円が無償化の対象です。誕生月は日割り計算となります。こぐま2days・こりすぐみについては無償化の対象になりません。
※入園時の費用、その他の費用は保護者の負担になります。

預かり保育費用について

お住いの市町村から保育の必要性の認定(新2号認定)を受けた年少・年中・年長組の方は、1日上限450円、月額上限11,300円の補助が受けられます。保育の必要性の認定の要件については、就労等の要件(認定保育所の利用と同等の要件)がありますのでお住まいの市町村HP等でご確認ください。
※満3歳児クラスについては対象外です。ただし、新3号認定(保育が必要な理由に該当、かつ市民税非課税世帯)の方は対象です。

副食材料費の補足給付事業について

年収360万円未満相当(同一世帯員の市民税所得割額の合計が77,101円未満)世帯のお子様または、小学3年生以下の子どもが同一の世帯に3人以上いる世帯の3人目以降のお子様については、給食材料費のうち副食材料費が月額上限4,500円までが免除されます。

支給方法について

保育料及びその他の費用は、一旦園にいただき、園からの申請をもとに京都市から給付金として保護者の金融機関口座に振り込まれます。給付費の支給は、概ね3ヶ月ごとの予定です(例:4・5・6月分は9月支給)。支給方法等変更になることがあります。